メチルメルカプタンとは?口臭の原因の一つ
「メチルメルカプタン」は、口臭を生み出す原因物質の一つです。「魚や野菜が腐ったようなニオイ」と表現されることが多いですが、このガスが口腔内にあると、思わず顔をそむけたくなるような口臭が発生します。
この物質は自然界にも存在していますが、毒性の高い成分として指定されている物質でもあります。
メチルメルカプタンは特に歯周病との関連性が高い口臭成分の一つで、歯周病患者の口臭を測定すると、他の化合物よりもメチルメルカプタンの濃度がより高い傾向があります。
メチルメルカプタン(メタンチオールとも)とは
メチルメルカプタンは「メタンチオール」とも呼ばれることがあります。
この成分は自然界にも存在するもので、種実(硬い殻や皮に包まれている果実や種子)やチーズなどに存在することが確認されています。さらには私たち人間や動物の体内組織の中にも存在します。
メチルメルカプタンは口臭との関連性がよく指摘されますが、屁の悪臭とも関連付けられています。いずれにしても嗅ぐと不快な気分になる不快臭物質である点は共通しています。
「口臭の3大要因の一つ」ともいわれるメチルメルカプタンの化学的性質や特徴について詳しく解説したいと思います。
化学的性質と特徴
メチルメルカプタン (methyl mercaptan)ないしは メタンチオール (methanethiol) は、化学式表記は「CH3SH」です。
「チオール(水素化硫黄を含有する有機化合物)」の1種ですが、チオール類は一般的に微量でも悪臭を強烈に放つことが特徴で、過去にはテロに使われたこともあります。
一方有益な用途で使われることもあります。例えばチーズの香りづけをするために極微量のメチルメルカプタンが使用されることもあります。
メチルメルカプタンは「毒物及び劇物取締法」などの法律で毒物として指定されていて、毒性はあの有名な青酸ガスにすら匹敵するかそれを上回っていると言われるほど強力です。
口臭の原因と聞くとそれほど危険性が高くないもののように思えますが、成分そのものの性質としてはリスキーです。低濃度でも生体組織に対して毒性を持ちます。
発生する原因・要因
メチルメルカプタンはガスですが、このガスが発生する原因としては、以下のような説明が畜産草地研究所の研究チームから出されています。
硫化水素、メチルメルカブタン、硫化メチルなどは口臭の主要な原因物質としても知られており、嫌気性微生物の活動によって産生される。
参考:畜産草地研究所
この説明の通り、メチルメルカプタンは嫌気性微生物(酸素を好まない微生物。増殖に酸素を必要としないバクテリアなど)の活動によって引き起こされます。
これらのバクテリアは、唾液や血液や上皮細胞・食べかすに含まれるアミノ酸などの組織を分解・腐敗させ「揮発性硫黄化合物(VSC)」を産生します。
VSCには様々な化合物が含まれますが、主要な物質となるのはメチルメルカプタンと硫化水素とジメチルサルファイドです。これら3つの成分が単独ないしは混合して口腔内空気中に発生し、口臭として認識されます。
また3つの化合物の中では、メチルメルカプタンと硫化水素の割合が高く、これら2つの化合物だけで全体の9割ほどを占めています。
VSCが産生される部位としては、辺縁性歯周炎や舌苔や貯留した唾液、口内炎、口腔がんなどの病巣などがあげられます。特に多いのが舌苔と歯周病です。
たまねぎが腐ったようなニオイがする
メチルメルカプタンの悪臭の特徴は「魚や野菜が腐ったようなニオイ」です。「玉ねぎが腐ったようなニオイ」と表現されることもあります。
一般的には口臭三大要因の一つである硫化水素よりも臭いと評されることがあります。環境省によると、メチルメルカプタンは硫化水素の5%~10%の濃度で、純度の硫化水素と同じほどの臭気を発生するようです。
悪臭防止法や大気汚染防止法においてメチルメルカプタンが規制物質・特定物質として指定されているのは、このような強烈な臭気性によるものです。
歯周病との関連性が高い物質
実はメチルメルカプタンは歯周病との関連性が高いガスとしても知られています。通常口腔内のVSCの濃度を三大要因で比較すると硫化水素が最も高く、続いてメチルメルカプタン、ジメチルサルファルドとなります。
しかし歯周病患者の口臭を測定すると、硫化水素ではなくメチルメルカプタンの濃度が最も高くなる傾向があります。つまり歯周病患者の口臭要因はメチルメルカプタンの割合がより強い、ということです。
歯周病とは?
歯周病とは「細菌感染で発症する炎症性の疾患」です。私たちが鏡で見ることができる歯は、歯槽骨という部位によって支えられています。
しかしこの歯槽骨が解けて土台が揺らぐと、歯もグラグラするようになります。詳しいメカニズムは以下の通りです。
- 歯肉溝(歯と歯肉の境目の部分)を清掃しないことで細菌が停滞する
- 歯肉溝に歯垢が蓄積する
- 歯肉の周りが炎症して赤くなったり腫れる
- 歯と歯肉の間の境目が深くなり歯周ポケットが発生し、歯槽骨が溶ける
歯周ポケットから出てくる膿は、メチルメルカプタンの増殖の温床となります。そのため歯周病患者にはメチルメルカプタンの発生が多くなると考えられます。
歯周病は放っておくと最終的に抜歯の必要性が出てくるため、早急の対策が必要です。
歯磨きや生活習慣改善が最優先
メチルメルカプタンの発生を防ぐには、歯磨きの習慣や生活習慣の改善を意識する必要があります。口腔内を常に清潔に保つこと、例えば歯磨きをしたり、舌ブラシや舌ベラなどで舌苔の清掃をすることが大切です。
また生活習慣の乱れは、細菌を封じ込めてくれる唾液の分泌を減少させます。過度の飲酒や睡眠不足、ストレス過多、疲労などは唾液の分泌をストップさせかねません。そのため健全な生活習慣を送るように普段から意識しましょう。
職場のあんぜんサイト|化学物質メチルメルカプタン
東京国際クリニック|歯周病由来の口臭とメチルメルカプタンの有害性
【↓↓アマゾン最安値はコチラ↓↓】
【↓↓楽天最安値はコチラ↓↓】